おすすめの労務システム
公開日: |更新日:
従業員データベース・Web給料明細、年末調整など、労務領域を広く網羅したクラウド人事労務ソフト。シンプルな仕様が使いやすい、と評判のSmartHRの特徴や費用に加えて、導入事例や口コミなどについてまとめています。
SmartHRの料金は、「登録された従業員の人数」のみとなっているため、必要な分だけの支払いとなります。また、企業の規模によって「スモールプラン」「スタンダードプラン」「プロフェッショナルプラン」の3つのプランから選択可能。 利用人数に関わらず利用できる15日間の無料トライアルも用意しています。
他の給与計算ソフトと連携することにより、SmartHR上でWeb給与明細を発行可能。また、登録できる明細数に上限がありません。必要な項目の作成や削除が容易にできる点も特徴のひとつといえるでしょう。さらに、支給日や明細項目が複雑だったとしても対応できたり、過去の給与明細を後から登録できるという柔軟性もあります。
公式HPには、SmartHRの仕組みや活用方法をまとめた「SmartHRスクール」と呼ばれるページを用意。導入前の準備や運用に関することまで網羅されているため、初めて利用する人もスムーズ。また、使い方などでわからない点がある場合にはチャットによるサポートを受けることも可能。チャットボットによるサポートも行っています。
お試しも初期費用も無料
おすすめのWeb給与明細
システム
3社で徹底比較
システム上で従業員からさまざまな情報を収集し、各種労務手続きや年末調整・給与明細・源泉徴収票配布といった幅広い業務を行うことが可能。さらに、分散しがちな社員の情報を一元管理することもでき、必要な時にデータをすぐに取り出せるのもメリット。
使い方などに関する問い合わせは、チャットにて対応が可能。通常は平日のみの対応となりますが、それ以外はボットでの対応も行っています。また、はじめてSmartHRを使い始める人のために、仕組みや使い方をまとめた「SmartHRスクール」のページも用意。
グループ全体で11,000名の従業員が在籍する企業での導入事例。
人事労務領域のペーパーレス化を課題として、SmartHRを導入。導入の決め手は、年末調整や給与明細など、求める機能が概ね揃っていたという点。システムの導入により、従業員からの情報収集も安全に行えるようになり、さらに紙での保管も不要に。「担当者・従業員問わず誰でも簡単に使える」というシンプルさが大きな魅力と感じています。
クラウドファンディングサービスを提供する企業での導入事例。
サービス急成長に伴い、書類作成や給与計算にかなりの時間を割いており、顧問社労士より勧められたこともあってSmartHRを導入しました。まずは無料期間中にテストとして使用、そこで大幅に業務が効率されたことで導入を決定。機能はもちろんのこと、SmartHRのデザイン・使い心地を高く評価。サポートの回答が早い点も満足しています。
給与支給の履歴がHP上でできる。そのため、過去の情報をすぐに確認することが可能である。以前は紙で支給されていたので、総務に手渡しでいただいていたがその作業が発生しなくなった。
これまでバラバラで管理していた住所変更、給与明細、源泉徴収票発行などが一元でできるほか、年末調整が簡単にできるようになった。PCだけでなくスマホからもできるので、自宅で各書類を見ながらの申請もできる。
給与明細をスマホで確認できるのがかなり便利です。データなので紙と違って紛失の心配もありません。印刷などのコストも減っていますし、効率的になっていると思います。初期設定に少し手間どってしまったのと、たまに画面がフリーズしてしまうことがあるのが玉に瑕です。
マイナンバー、住所などの個人情報から給与明細、年末調整などの人事業務が1つで完結できるようになりました。それまでExcelで処理していたときのことを考えると、かなり処理が楽になったと思います。文字が小さくて見づらいのと、操作に慣れるまでに時間がかかってしまいました。操作方法を分かりやすく解説してくれる動画などがあるとよいと思います。
ようやく給与明細もスマートHRに切り替え。事務が郵送するのも入社手続きも紙でするのも終わります。
— 中村健太@TeamLike (@nakamu_kenta) March 30, 2021
明日本番公開。トリプルチェックしたけど社員の給与明細がテレコになって炎上したらそっと富良野に旅に出ます。
探さないでください。鎮火する頃にそっと帰ります。
母のパート先が今年からスマートHR導入してるみたいでみんな給与明細や年末調整スマホで済むらしい すごい 一方スマホをもたない母は事務所のPCで年末調整を入力することになったので今必死に氏名世帯主氏名続柄郵便番号住所をキーボード入力する特訓をしている
— ユウト@無題 (@yz12child) November 20, 2020
雇用契約、給与明細もペーパーレスでいけるのか。確かにこれはスマートだわ。ハンコも要らない。
— 松田拓也 / Takuya Matsuda (@maztakya) April 23, 2019
SmartHR(スマートHR)|シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト https://t.co/1IMeHmXBNd
SmartHRのおかげで源泉徴収の給与明細の提出がボタンポチでDL出来て最高に楽.....
— DeLe(デレ)🐟💨🔴 (@DeLe_Deepy) September 24, 2021
ありがとう....ありがとう......
パートナーが30人近くになり、社会保険どうのこうのや、給与明細、内定先に源泉徴収出さないといけないあれこれと、捌けなくなってきたので、SmartHR導入してみました。
— 純 (@wk_jun) September 14, 2021
しかも30人以下は無料で使えるとのこと。有難い。
Web給与明細に対応するシステムのうち、無料のお試し期間があり、本導入の初期費用も無料、セキュリティ対策において第三者機関による「ISO/IEC27001」の認証を取得しているシステムを厳選して紹介します。
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●二重認証 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●IPアドレス制限 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 15日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●通信データ暗号化 ●二段階認証 その他多数の対策 |
※比較表のデータは公式サイトの情報を元に記載しております。(2020年8月調査時点)
※1:使用人数の制限や使用できる機能の制限がないプランの料金
※2:会社規模を300人とした場合の「スタンダードプラン」の料金(自社調べ)
関連ページ
web給与明細システムの費用や導入事例をチェック