おすすめの労務システム
公開日: |更新日:
ミロク情報サービスが提供する「MJSかんたん!給与」は、社会保険や年末調整までを簡単な手続で終えられる給与システムです。無料体験版があるため、手軽に試せるのも特徴の一つ。
MJSかんたん!給与では、データを登録しておくことにより、従業員ごとの等級や支給総額から保険料・源泉所得税などを自動で算出することができます。他にも独自の支給手当や控除など…計算項目を自在に追加できるため、企業ごとの適した給与明細を作成することができるのです。
従業員用に開発されたスマートフォンアプリ「Edge Tracker給与明細参照」と連携させることによって、従業員のスマートフォンにあてて給与明細を配信することができます。
手軽な操作で給与や賞与などの明細書をペーパーレス配信できるのが強みです。
毎月の支給実績データをもとにして、算定基礎届や月額変更届を自動集計する機能があります。これによって改定処理も簡単に行うことができ、年末調整にも同様に対応することが可能。
子宮控除実績データと社員の扶養家族などの情報をもとにすることで、過不足税額を自動計算することが可能になっています。
従業員から収集したマイナンバーデータは、従業員やその扶養家族の詳細画面に登録することによって一括管理が可能となります。
登録されたマイナンバーデータは源泉徴収票に出力することが可能。
MJSかんたん!給与は無料体験版が配信されているため、気軽に導入して操作性を確認できます。
購入の前に自社スペックや環境と適しているか、使いたい機能の実際の使い心地などをよくチェックしておくと良いでしょう。
お試しも初期費用も無料
おすすめのWeb給与明細
システム
3社で徹底比較
公式HPで確認できませんでした。
ソフトの「導入の流れ」機能を利用することにより、処理の流れを簡単に把握することができます。
公式HPで確認できませんでした。
15人程度の規模の会社で利用しています。サポートにより料率変更バージョンアップの連絡がしっかりもらえる他、社会保険や労働保険など、各種設定も簡単に行えます。出勤簿と有給休暇付与の管理以外は、ほぼこのソフト一本で管理できています。パートから正社員への切り替えも可能です。
給与計算と経費精算〜経理システムMJSなら連携して楽々!
— OLちゃん@パルクタワー勝どき在住(予定) (@piyopiyoshukipi) February 13, 2021
って基幹システムと普通連携してない???
手で総額だけ繋いでるのか
会計事務所が業務で使う税務・会計・給与ソフトは、「税務会計給与MJS」または「税務NTTDATA+会計Bizsoft・PCA+給与PCA」といったところが良いと思います。様々なベンダーを調べ体験した私なりの結論です。#税務ソフト #会計ソフト #給与ソフト
— machidamaommi@tax accountant/management consultant (@machidamaommi00) May 30, 2021
MJSってヴェルディのスポンサーだったの!!?おかげで給与計算とても楽になりました!
— 岩崎 智樹/Iwasaki Tomoki (@aerts_esdc) May 2, 2021
Web給与明細に対応するシステムのうち、無料のお試し期間があり、本導入の初期費用も無料、セキュリティ対策において第三者機関による「ISO/IEC27001」の認証を取得しているシステムを厳選して紹介します。
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●二重認証 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●IPアドレス制限 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 15日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●通信データ暗号化 ●二段階認証 その他多数の対策 |
※比較表のデータは公式サイトの情報を元に記載しております。(2020年8月調査時点)
※1:使用人数の制限や使用できる機能の制限がないプランの料金
※2:会社規模を300人とした場合の「スタンダードプラン」の料金(自社調べ)
関連ページ
web給与明細システムの費用や導入事例をチェック