おすすめの労務システム
公開日: |更新日:
大手企業をはじめ、700社以上の導入実績(※)を誇る高機能Web給与明細システム! 誰でも簡単に操作出来ることをモットーに、リーズナブルながらも充実の機能が備わっています。 ここでは、e-navi給与明細にどんな機能や特徴があるのか、詳しく紹介しています。
※2020年8月調査時点
e-naviは、月ごとのシステム利用人数に応じて料金が変動する課金形式。 月額1人あたり30円~となっており、1ヵ月にアップロードした給与明細の数をカウントし、毎月の利用料金を算出しています。 例えば、ひと月に同じ従業員に複数の明細をアップロードしても、1人に対して1カウントの扱いとなるので、月2回払いでも安心して利用することが出来ます。
クラウド上に給与明細を公開し管理するWEB版と、従業員にメール配信するメール版の2種類から選択が可能です。 どちらのタイプも、現在使用している給与計算ソフトのデータを取り込むだけで簡単に明細を発行することが出来る手軽さが魅力! これまでに700社以上の企業が導入しているシステムなので、各種給与ソフトとの連携もお墨付きです。
※2020年8月調査時点
操作や運用で困ったときに即座に対応するため、サポートデスクを設置! 標準サポートでは、基本的にはメールやFAXでの対応になりますが、プレミアムサポートに加入することで、導入時のサポートや電話、リモートでの問い合わせ対応も行ってくれます。 また、操作や運用に関する専用FAQサイトを開設し、Q&A方式で公開しています。
お試しも初期費用も無料
おすすめのWeb給与明細
システム
3社で徹底比較
給与明細の電子化に必要な従業員の同意確認機能を搭載しているので、システム導入時の作業負担を軽減! 無料のお試し版で色々な機能を直接確認することで、スムーズに導入することが出来ます。 また、WEB給与明細画面のデザインを、ロゴマークやテーマカラーなどにカスタマイズが可能です。
サポートデスクでは主にメールとFAXでシステムの運用や操作について対応しています。 プレミアムサポートに加入すると、電話での問い合わせや画面を共有しながらのリモートでのサポートも可能! より迅速に対応してもらいたい場合は、こちらのサービスがおすすめです。
約1000人分の給与明細発行作業に、2,3人がかりで半日ほどかかっていましたが、e-naviを導入してからは、1人で処理を行えるようになりました。 システムを導入することでコスト面が気になっていましたが、電子化することで、印刷代や用紙、郵送費などの経費がなくなったため、結果的に年間100万円ほどのコストカットを実現! また、月ごとに発行した従業員を一覧で確認することが出来るため、管理がしやすく大変重宝しています。
色々な製品がある中、お試し版で給与ソフトとの相互性や操作が確認出来たり、導入コストがリーズナブルだったのでe-naviを採用しました。 明細は個人情報なので、とても神経を使う作業でしたが、システムを導入することで入れ間違いなどのリスクも無くなり、経理業務の効率化を図ることが出来て良かったです。 今までに操作方法などでサポートも利用していますが、迅速な対応で分かりやすく解決策を教えてくれるので、助かっています。
月末になると作業に追われる日々を過ごしていたのですが、システムを導入してからは今までの作業を省略化することが出来て、休暇も取得しやすい環境になりました。 他社と比べて、使いやすいところも気に入っています。
現在使用している給与計算ソフトとの連携実績と、契約条件であったプライバシーマークの取得もクリアしていたことが決め手となりました。 今までは明細を渡すタイミングが難しかったのですが、給与支給日に明細が確認出来るようになり、安心しています。
SNS上にe-navi給与明細の口コミはありませんでした。
Web給与明細に対応するシステムのうち、無料のお試し期間があり、本導入の初期費用も無料、セキュリティ対策において第三者機関による「ISO/IEC27001」の認証を取得しているシステムを厳選して紹介します。
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●二重認証 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●IPアドレス制限 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 15日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●通信データ暗号化 ●二段階認証 その他多数の対策 |
※比較表のデータは公式サイトの情報を元に記載しております。(2020年8月調査時点)
※1:使用人数の制限や使用できる機能の制限がないプランの料金
※2:会社規模を300人とした場合の「スタンダードプラン」の料金(自社調べ)
関連ページ
web給与明細システムの費用や導入事例をチェック