おすすめの労務システム
公開日: |更新日:
機能が豊富で他サービスとの連携もしやすく、各種サポートも充実しているクラウド給与について紹介。システムの特徴や費用、導入事例や実際に使用している企業の口コミなど、詳しく調査しています。
クラウド給与の利用料金は従量課金制となっており、基本料金にサービスの従量課金(1名あたり300円)・各種オプション料金を加えた金額となっています。また、課金対象人数は、給与の確定処理を行った人数の月末時点での合計が対象。使用した分のみ支払いが発生するため、無駄なコストをかける必要がありません。
機能が非常に充実しており、他のソフトからの乗り換えもスムーズに完了できます。さらに、勤怠管理や経費、会計など、同社が用意している他のサービスとの連携もしやすく、より業務効率のアップを見込めます。また、HPのコンテンツにあるコスト削減効果のシミュレーションが非常にわかりやすいため、導入検討時の参考にしやすいでしょう。
公式ページには、使い方だけではなく給与計算の基礎知識なども掲載。また、電話やメール、チャットでのサポートを受けることができ、簡単な質問であればチャットですぐに解決できる点もメリットです。さらに導入時には専任担当者による手厚い導入支援サービス(有料)も用意しているので、スムーズな移行が可能です。
■スモールビジネス 月額プラン
3,980円/月(税抜)30名以下
■ビジネス 月額プラン
5,980円/月(税抜)30名以下
※31名以上の場合は要見積もり
お試しも初期費用も無料
おすすめのWeb給与明細
システム
3社で徹底比較
初心者でも迷わず計算できることをテーマに開発されており、さまざまな給与計算に対応が可能。また、給与計算結果を確定させるだけでWeb給与明細が完成するため、手間がかかりません。同様に、年末調整を確定させるだけで源泉徴収表の作成が可能です。
導入の際、初期設定から運用開始までをサポートする「導入サポート」を用意。要望・環境に合わせて3つのプランから選択可能です。また、データ移行サービスやメール・チャット、電話サポートなど多彩なサポートサービスを用意しているため安心。
飲食店経営やコンサル事業など、幅広く事業を行っている企業での導入事例。
同社は繁忙期には正社員・パート・アルバイト合わせて500名以上の給与計算を1人で行っており、さらに多彩な勤務形態があるため、処理が非常に複雑だったことからクラウド給与を導入しました。専任担当者のサポートによりスムーズに導入が完了。さらに、これまで給与計算に5〜7営業日必要だったものが1日程度に短縮できることを見込んでいます。
社員は250名、バックオフィスは11名で業務を行っているインターネット事業を営む企業での導入事例。
同社では、賞与が年3回発生するなど、従来の給与ソフトでは対応できない部分などがあり、クラウド給与の導入を決定。導入サポートの手厚い支援もあり、2ヶ月ほどでスムーズに運用開始しています。導入後は、勤怠システムとの親和性が高いこともあり、月初3営業日で従業員全員の勤怠管理から給与計算まで完了できるようになりました。
MFクラウド給与を使っていてメリットを感じたところは、ワンクリックで給与支払が出来るという手軽さとチュートリアル機能が充実しているので分からないところがあればその場ですぐに解決できる、というところです。
API連携していることで、勤怠管理システムからエクスポートした勤怠データCSVを加工してインポートする必要がないので、ヒューマンエラーのリスクも減らすことができますし、作業効率も格段にアップしたのが最大の効果です!
SNS上にクラウド給与の口コミはありませんでした。
Web給与明細に対応するシステムのうち、無料のお試し期間があり、本導入の初期費用も無料、セキュリティ対策において第三者機関による「ISO/IEC27001」の認証を取得しているシステムを厳選して紹介します。
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●二重認証 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 30日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●IPアドレス制限 ●通信データ暗号化 その他多数の対策 |
無料お試し | 15日 |
---|---|
導入のサポート |
|
セキュリティ対策 (一例) |
●第三者機関の 認証取得 ●通信データ暗号化 ●二段階認証 その他多数の対策 |
※比較表のデータは公式サイトの情報を元に記載しております。(2020年8月調査時点)
※1:使用人数の制限や使用できる機能の制限がないプランの料金
※2:会社規模を300人とした場合の「スタンダードプラン」の料金(自社調べ)
関連ページ
web給与明細システムの費用や導入事例をチェック